皆さんこんにちは!本日も知って役立つ情報をみなさんと共有していきます!

今回のキーワードは「子育てに与える英語の影響」についてです。

avatar
橋口
僕、英語は全く分からないので、子どもには英語ができる子に育って欲しいな。
avatar
小野田
そうだね。最近では、英語ができると進学や就職でも有利だしね。

そこで今回、子育てに与える英語の影響を徹底調査し、わかりやすくまとめた記事を作ることにしました。本記事を読んでいただき、お子様の教育の参考にしてください。

それでは【子育てに与える英語の影響】を学び、少しでも楽しい子育てライフを送りましょう。

子どもに英語は早めに学ばせるべき?

英語学習は早いほうが有利

子どもが小さいうちに英語学習をはじめると、英語を正しく発音できたり、聞いたりすることが可能となります。人には臨界期と呼ばれる時期があります。人の脳には学ぶのに適した時期があり、それを過ぎると学習が非常に困難になってしまうというものです。

幼いうちに英語に触れることで、臨界期という吸収力がとても高い時期に、簡単に英語の習得ができることになります。あわせて2020年度より小学校では、英語学習が必修となっています。国が英語の勉強を義務化してきましたので、それに対応していく必要があります。そのため子どもが幼いうちに英語に触れておくことで、就学時に抵抗なく英語学習をはじめられます。

英語学習の良い点

英語への抵抗感が軽減される

英語による幼児教育は、食べ物や生き物のイラストが使用された学習教材を使い、子どもの興味や、関心を引きつけ英語を学んでいきます。「英語は楽しい、おもしろい、ワクワクする」といった感覚を与えられるため、英語への抵抗感を軽減し、勉強すること自体も好きになります。

英語耳になる

0歳~5歳までの期間は、認知能力の成長が著しい時期と言われています。そのため幼少期はネイティブの英語を聞き取る力である「英語耳」を最も育てやすい時期です。英語耳を得ることのメリットは、ネイティブ英語特有の発声やリズムを自然な音として聞くことが可能、そして頭の中だけで理解できます。またネイティブ英語をそのまま真似することで、正確な発音を身に付けられます。

英語脳になる

英語による幼児教育は「英語脳」を育てることもできます。英語脳は、耳から入る英語を日本語に変換しないため、英語のまま理解することを意味する言葉です。たとえば、英語脳の人であれば「Hi」と聞いた時に、「Hiは『こんにちは』という意味だったな」などと頭の中で日本語に訳すことはありません。そのため英語脳を持つ人であれば日本語で話す時とほぼ変わらない感覚・スピードで、ネイティブスピーカーと会話することが可能です。

一般的に、中学校の授業のように文法・単語の暗記から入る詰込み型の英語の学習では、英語脳の形成には不向きです。子どもの英語コミュニケーションスキルを向上させたい場合は、「聞くこと」「話すこと」に重点を置いた幼児教育用の教材を使い、英語脳を育てていく必要があります。

いつから始めるのがいいの?

「〇〇歳には英語にふれておかなきゃ」、「もう〇〇歳だし、今更勉強しても遅いよね」というような聞いたことがあるでしょう。

いつ始めてもけっして遅いことはない

できれば2才くらいから英語を始め、まずはネイティブの英語に馴れることが大切です。言語の獲得能力が著しく成長する低年齢期に、ネイティブの英語の音とその英語でのやりとりを耳に聞かせる効果的です。そして英語を「楽しい、おもしろい」という感情を芽生えさせます。その楽しいという経験が英語の習得には必須です。


5才ごろからは学習意欲も段々とでてきますので、英語を始めるには良いチャンスです。日本語の置き換えをしないネイティブに話す先生との英語でのコミュニケーションに馴れていくのもこの時期には大切なことです。

おすすめの英語学習法

ここではおすすめの英語学習教材を紹介します。英語教材にも種類があります。

セット教材

DVDや絵本等の数多くの種類がある教材セットです。金額はほかの教材と比較すると高額ですが、確実に英語力を身につけることが可能です。

セット教材

・ディズニー英語システム(0~12歳)
・ミライコイングリッシュ(0~8歳)
・こどもちゃれんじ(1~6歳)

ミッキーとえいごであそぼう!(わくわくパーク)

posted with ヨメレバ

ワールド・ファミリー株式会社講談社 2015年10月27日頃

楽天ブックス

Amazon

Kindle

デジタル教材

スマートフォンやタブレットで簡単に視聴ができ、お手軽なのが特徴です。スマートフォンなどを使うため、親も子どももとても取り組みやすいのが特徴です。

デジタル教材

・トド英語(3~9歳)
・ベビーパーク英語育児講座(2~6歳)
・モコモコイングリッシュ(特になし)

副教材

DVDのみで完結するため、+αで学習したいときに使用し、さらに英語力を補強するものです。

副教材

・グーミーズ(0~6歳)
・うっかりペネロペ(0~6歳)

子どもにどこまでの英語力を求めるかによって、教材のレベルも変わってくるのでしっかり検討した上で、始めるのがいいでしょう。

またこちらのサイトでは、英語の効果的な学習や英語学習教室の解説がありますので、合わせてご覧ください。

まとめ

英語は学び始めが大切ですので、早く始めることに越したことはありません。しかし幼いころに勉強を詰め込みすぎて、英語や学ぶこと自体が苦手になると取り返しがつきません。子どもの成長に合わせて教えていくことが重要です。