皆さんこんにちは!本日も知って役立つ情報をみなさんと共有していきます!今回のキーワードは「子育て サブスク」についてです。

毎日の子育ての中で、家事にかかる時間や外に買い物に行くのは大変な場面が多々あると思います。

そんな余裕の無い毎日の中にゆとりをもたせてくれるのがサブスクです。

サブスクと聞いて、皆さんに馴染みがあるのは動画・音楽配信ではないでしょうか?「Amazonプライム」・「Apple Music」等のサービスがありますよね。

動画・音楽配信以外にも最近は様々なサブスクのサービスが展開されています。うまく取り入れることで子育てや家事の負担を減らせるので試してみてはいかがでしょう?

今回は子育てにおけるサブスクについて紹介していきます。

サブスクとは?

サブスクという言葉をよく耳にすると思います。これは「サブスクリプション」(subscription)を略したもので一定期間利用した「製品」・「サービス」に対してお金を払うことです。

定額制や月1・年1回の料金の支払い等、様々なサービスがあります。

サブスクの種類は?

食料品・水・おもちゃ・靴・本・動画…といったように様々なサブスク対象のサービスがあります。

私は食料品や動画のサブスクについては知っていましたが、「おもちゃ」や「靴」までサブスク対象のサービスがあるとは知りませんでした!

食料品は毎日や毎週のように買い物に行かれているママ・パパは多いと思います。しかし、重たいものを家まで毎回持って帰るのは大変です…

日々の子育てで疲れているところに重たいものを運ぶ。階段を多く登らなければならない家だと更にキツイですよね。

サブスクは、サービスによっては肉体的な労力を減らしてくれることもできます!

サブスクのメリット・デメリットは?

一見、メリットだらけに見えるサブスクですがデメリットもあります。

子育てをしている私が思う、サブスクのメリット・デメリットを3つ紹介します。

メリット

1.家事が楽になる
2.子供の教育に様々な種類がある
3.気に入らない場合は返せる

デメリット

1.金額が高いサービスもある
2.停止しなければずっと提供される
3.楽になるので運動不足になる

それぞれ説明していきます!

メリット1:家事が楽になる

メリット1は家事が楽になることです。

食料品の買い物は重たい物もあり、子育てで疲れているママ・パパにとっては肉体的な負担になります。

サブスクを利用することにより、決められた頻度で配送されますので負担は軽減しますよ!

メリット2:子供の教育に様々な種類がある

メリット2は子供の教育に様々な種類のサービスから選べることです。

サービスといっても動画配信もあれば知育玩具といった、発達障害を持つお子さんの療育に役立つおもちゃや教育サービスがあります。

中には無料体験できるサービスもありますので、試してみてはいかがでしょうか?

メリット3:気に入らない場合は返せる

メリット3は服や靴のサブスクが対象となります。

大人も子供も服や靴を買った時に「サイズが合わない」・「似合わない」という苦い経験をしたことがあるでしょう。

お店で買った場合は返せなかったり、似合わないから1回も着たり履くことがなくクローゼットに入れっぱなしになることがあります

サブスクであれば、サイズが合わなければ交換できますし、似合わない・気に入らなければ返せます。

また、お店で買った場合と違って、「無駄なお金を使ってしまった…」といった精神的負担を軽減でき、気兼ねなく色々なデザインの服や靴にチャレンジできることもサブスクのメリットになります!

デメリット1:金額が高いサービスもある

デメリット1は金額の高いサービスもあることです。

月額¥1000以下のサービスも多いですが、中には¥5000を超えるものもあります。
また、金額が¥1000以下だからといって、複数のサービスを利用すれば合計金額も増えます。

本当に必要かをよく考えてから申し込むようにしましょうね。

デメリット2:停止しなければずっと提供される

デメリット2はサービスを停止しなければずっと商品・サービスが提供されることです。

「もう使わない」となった時にサービスを停止していなれば、何ヶ月と提供され続け、気づいた時には多額の料金を払っていたということもあります。

私も動画配信サービスを観なくなった時に停止を忘れていて約1年、料金を払い続けていたという苦い経験があります。(総額で¥15000ほど払っていました…)

そういったことにならないように、利用しなくなれば「すぐに」・「その場で」解約することを強くおすすめします!

「明日やろうは馬鹿野郎」です。

デメリット3:楽になるので運動不足になる

デメリット3は運動不足になることです。

メリット1で「家事が楽になる」とお伝えしましたが、買い物に行く頻度が少なくなる分、体を動かす機会も減ってきます。

そうなると運動不足になり、気づけば体重増…

しかし、大丈夫です!
買い物に行っていた時間をストレッチ・筋トレやウォーキング等に当てれば、運動不足も解消されます。

サブスクを利用すれば、「すき間時間を作る」ことにも活かせますので、あなたのライフスタイルに合わせて選択してみて下さい。

おすすめのサブスク5選!

ここまでの内容でサブスクのメリット・デメリットをお伝えしてきました。
今回は私がおすすめするサブスクを5つ紹介します!

5つのサブスクについては下記になります。

おすすめサブスク5選!

1.水
2.おもちゃ(知育玩具)
3.本(絵本)
4.服(靴)
5.動画

1.水

水は生活必需品です!飲むのはもちろん、ご飯や赤ちゃんのミルクに使ったりします。水道水を子供に飲ませるのは嫌だというママ・パパも多いと思います。

しかし、スーパーで水を毎日買って帰ると重いです…

そんな負担をサブスクなら解消してくれます!
決められた本数の水を届けてくれるので、負担が減りますよ。

また、水もお湯も出るウォーターサーバーのレンタル料金がかからない会社もあります。

以下の2つのサブスクがおすすめです!

①クリクラ

②アクアクララ

2.おもちゃ(知育玩具)

子供は毎日おもちゃで楽しそうに遊びますよね。しかし、ずっと同じおもちゃで遊んでいると飽きてしまい違うおもちゃをおねだりしますよね…

その度に新しいおもちゃを買っていると、かなりの出費になってしまいます…
しかし、サブスクなら非常に多くのおもちゃを利用できます!

また、発達障害がある子供向けの知育玩具もあり、ママ・パパが知らなかったおもちゃにも出会えますよ。子供の教育や療育にも役立つおもちゃでたくさん遊ばせたいですね。

以下の2つのサブスクがおすすめです!

①キッズ・ラボラトリー

②トイサブ!

3.本(絵本)

本を読み聞かせするママ・パパにとって本選びは重要ですよね。
ずっと同じ本や興味のない本であれば子供は聞いてくれません。

また、ママ・パパの好みで絵本が偏ってしまったり、買ってきても読んだり聞いたりしてくれなければ、ゴミとなってしまいます…

今回紹介する「絵本クラブ」は本選びのプロが選定したロングセラーの名作絵本を中心に、楽しい絵本を月に2〜3冊届けてくれるので、子供が飽きることがありません。

対象年齢も0歳から小学6年生までと幅広く対応しており、同じ本を持っていた場合は作品の入れ替えも行ってくれます!

4.靴

子供の靴や服を選ぶのって楽しいですよね!
あれこれも可愛いからとついつい多く買ってしまうこともよくあります。

考えずに買った結果、「サイズが合わない」・「似合わない」・「気に入らない」といった経験をしたことがママ・パパにはあるでしょう…
(私も子供に買った靴のサイズが大きく、合うまでシューズクロークで寝かせていました)

しかし、サブスクならそんな心配はいりません!
今回紹介する「Kutoon」(クトゥーン)ならサイズが合わなかったりした場合には交換できます。

汚れてしまっても大丈夫です!新しいものに交換してもらえるので、洗う手間と時間が削減できますよ。

また、「Kutoon」(クトゥーン)の良いところは、履かなくなった靴を寄付できることです。サイズが合わなくなって履けないけど、捨てるのはもったいない…

そう思うママ・パパも多いのではと思います。
しかし、寄付するのであれば、他の子供が履いてくれるかもという、次の出会いに携われるので嬉しいですよね。

5.動画

動画サイトは皆さんよくご存知だと思います。
その中でも「子供向けアニメ」が充実したサブスクを2つ紹介します!

①Disney+(ディズニープラス)

②hulu(フールー)

まとめ

子育てをする中でサブスクを利用することはメリットがあります。

毎日忙しいママ・パパの負担を少しでも減らすために様々な種類のサービスの中からぴったりのものを選んでみてはいかがでしょう。

サブスクを利用して空いた時間を、子供との遊びやあなたの時間に使って下さいね。