皆さんこんにちは!本日も知って役立つ情報をみなさんと共有していきます!
今回のキーワードは「発達障害 ひらがな」についてです。
発達障害の子供も普通のお子さんでも、5、6歳くらいから幼稚園や保育園等で「ひらがな」の勉強が始まります。
発達障害のお子さんだと、ひらがな、というか字が覚えられるか心配になりますよね?
ママ
うちの子ひらがななんて覚えられるの?すごく心配・・・
意外と簡単に楽しく覚えられます。
駄目で元々、試しにひらがなを覚えさせてみましょう!
目次
発達障害は実はひらがな等の字を覚えやすい?
お子さんを親御さんがよく観察してください
いきなり「ひらがなドリル」を子供に渡して、ひらがなのなぞり書きを子供にやらせても、どうなのかな?と思います。
もし、自分(大人)の目の前に、小難しいプログラミングの本があったとして、読みたくなりますか?
小難しいつまらなそうな本があっても、読む気になりませんよね。
大人になれば覚えなくてはいけない資格の勉強、普通免許の交通ルールの本、様々な問題集をやらないといけないとわかっているので、仕方なく頑張って読んで書いて勉強します。
でも子供は・・・・
遊びたいよー。
こんな感じになってしまう可能性が多いかもしれません。
特にADHDだった場合、集中力が無いので、つまらない「ひらがなのなぞり書き」等のドリルを机の上でやったとしても、ますます集中できないので時間の無駄です・・・
ドリルのひらがなをなぞったとしても、つまらないので何がなんだかわからず、すぐに忘れてしまうのが目に見えています。
発想の転換
そこで、お子さんの好きな遊びやキャラクターはわかりますか?
わからなかったら、今からでも遅くはありません。
お子さんを観察して、見つけてください。
楽しい事ほど覚える
好きこそものの上手なれ、というようなことわざがあるように、お子さんの好きを活用して、ひらがなだけでなくカタカナ、漢字、下手したら英語の単語まで覚えてしまう事もできます。
何はさておき、お子さんの好きなものを見つけたら、とりあえずひらがなを覚えることができるのかやってみましょう!
※お子さんの発達障害の特性で、ひらがなを覚えられないお子さんの場合もあります。
発達障害の特性はこちらに詳しく載っています↓
子供がハマっているもの
発達障害の特性として、テレビ、ゲーム、おもちゃ、乗り物、昆虫、魚など、色々なものにすごくハマりやすいという特性があります。
お子さんがハマっている物は何でも構わないです。
本を活用する
まず、お子さんがハマっている事の本を買ってあげましょう。
戦隊ものの本、虫の本、お子さんが好きな本です。
ゲームなら攻略本がうってつけです。
とりあえず一緒に読む
例えば、虫の本の場合、色々な虫が本に載っています。
都築
と、沢山の名詞を声に出して子供に教えてあげます。
お子さん自身がハマっている好きな物であれば、子供はどんどん物の名前を覚えていくでしょう。
物には名前がある
この年頃の子供は、「字」という認識は無く、形で覚えます。
だけど、絵と字が両方載っている場合
↑かぶとむし
という感じで、
- 物には名前がある
- 名前には字がある
- 字を読めば物がわかる
- 字を自分で書くこともできる
字の存在を知れば、ひらがなのなぞり書きも、色々な物の存在を知って、楽しくできるのではないでしょうか?
カタカナは?
ひらがなさえ覚えていれば
ひらがなとカタカナが一緒に載っているポスターや幼児雑誌等あるといいですね。
子供は字という存在を知ったので、ひらがなを見てその下に書いてあるカタカナもついでに覚えてしまいます。
こんな感じで載っていると、カタカナも覚えられます。
英語バージョンのもあると、なおいいですね。
ついでに漢字も
漢字は「小学一年生の漢字ポスター」等販売しています。
¥1000前後くらいです。
この漢字ポスターをトイレ、お風呂等、子供の目につく場所に貼るといいと思います。
こんな感じのポスターを活用し幼稚園のお子さんでも、発達障害のお子さんでも漢字をおぼえてしまいます。
他の方法も家でやってみましょう!
この世はものがあふれてる。それを活用。
このひらがなの覚えさせ方は、発達障害でなくとも、ひらがなを覚えられるかと。
ちょっと手間がかかりますけど、簡単なのでやってみましょう。
紙とペンとセロテープを、用意してください。
こんな感じに家にあるものに、ひらがなで物の名前を書いて、貼り付けまくりましょう。
他にも、トイレ、階段、玄関、家の中なら無限大に貼る場所があります。
ポイントとしては、子供の目線と同じ高さの場所に貼ると、子供の目に付きやすいです。
生活すれば、否応なしに目に入ってくるので、覚えざるを得ないのではないかなと思います。
You Tubeでも「ひらがな」が覚えられます
最近はYou Tubeの時代と言っても過言ではありません。
子供から大人まで、見ていてすごく面白いですよね。
もちろん小さい子供もYou Tubeが大好きです。
そこでこのような動画を見つけました。
ひらがな、カタカナ、アルファベットもありますね!
”知育動画”で検索すると、小さい子供でも見れる動画が沢山出てきます。
ひらがなだけでなく、他の知育動画もおすすめの欄に出てくるので、小さい子供でも簡単に見れます。
発達障害の子は、意外と早くパソコンやスマートフォンの操作を覚えてしまいます。
これからの時代、ネットで使うIT機器を覚えるのも、いい機会ではないでしょうか?
※ネットは危険なコンテンツもあるので、親御さんは見守って下さい。
まだ「ひらがな」の覚え方あります
おもちゃに頼る
こうなったら神頼みではなく(笑)玩具頼みです。
- アンパンマンのひらがなのタブレットです。
- 他にも機関車トーマスやキャラクター無しのタブレットもあります。
- カタカナも対応しています。
- 簡単なゲームもあり、遊びながらひらがなを覚えられます。
- ¥3500〜¥5000です。プレゼントに最適じゃないでしょうか?
子供は食いついて遊ぶ事(知育)間違いないでしょう。
発達障害のIQ
発達障害にも色々あって、主に「ADHD、アスペルガー症候群、知的障害」がよく知られています。
発達障害の混合
ADHDとアスペルガー、アスペルガーと知的障害、二種類を2つ3つ同時に持っている子の場合もあります。
特にADHDとアスペルガーはIQが高い場合があります。
IQが低いと覚えるのが困難?
IQが高いと覚えるのが早い。
ここら辺は発達障害の症状によって様々なので、あまり気にしない方がいいと思います。
発達障害で他の子供とくらべる
「うちの子は早くひらがなを覚えた」と、ママ友に言われたとします。
ママ
と、焦ってしまう場合があるのではないでしょうか?
だけどあまり気にしない方がいいと思います。
子供も十人十色です。
無理やりやらせると、子供は勉強が嫌になってしまう場合があります。
この記事内で紹介したやり方で、楽しく自然にひらがなを覚えてもらいましょう。
まとめ
やはり子供は、楽しく勉強するのが一番です。
そして、発達障害の場合、親のサポートがすごく大事なキーポイントです。
発達障害だから「怒っても仕方がない」と思える事も大事です。
発達障害は生活の工夫が必要です。
発達障害の勉強も工夫してあげて、サポートも身近な人がしてあげてください。
もしかしたら、ものすごい才能を出してくれる、すごい人になるかもしれませんよ!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。