皆さんこんにちは!本日も知って役立つ情報をみなさんと共有していきます!今回のキーワードは「発達障害サッカー」についてです。

習い事でスポーツさせてあげたいけど…うちの子発達障害だからスポーツは無理だと思っているあなたへ。
結論。発達障害でもスポーツできます。

その中でも今日はサッカーをおすすめ致します。

サッカーと言われても、実際、発達障害ってサッカーできるの?家の近くでサッカーできるの?などの疑問に答えていきます。

発達障害って、スポーツってそもそもできるの?

そもそも発達障害の子にスポーツはできるのでしょうか。

答えはYes です。発達障害のお子様でももちろんスポーツできます。

それでは、まずスポーツのメリットとデメリットから見ていきましょう。

スポーツのメリット・デメリット

【メリット】
健康増進 / ストレス解消 / コミュニケーション力の向上

【デメリット】
けがの問題 / 疲労の問題 / 金銭的な問題

障害の度合いによってもどんなスポーツができるかは違います。

一般的にスポーツをする習慣が身につくことは、よいことです。体を動かすことで健康増進やストレス解消にもなります。

また、一緒にスポーツをやっている人とコミュニケーションをとることで、コミュニケーション力の向上にもなります。

しかし、スポーツには、けがもつきものです。どんなに注意していても、スポーツをやったことがある人で、けがをしたことがない人はいないはずです。でも、けがの程度が知れていて、金銭的に問題ないのであれば、発達障害の子にも是非スポーツをやらせてあげてください。

スポーツを通してできることが増えるという経験は、発達障害の子の人生を豊かにしてくれるはずです。

だから、あなたの子供がスポーツができそうであれば、是非スポーツをさせてあげてください。

発達障害とスポーツ

発達障害と診断されてすぐにスポーツをさせることは、難しいと思います。

それは、発達障害と診断されてすぐは、自分の子供に対する対処をするのが先だからです。あなたは対応することがいっぱいあってスポーツなんてできないと思うことでしょう。

でも、自分の子供に対する対処の仕方に余裕が出てくるようであれば、スポーツをやらせてみればいかがでしょうか。

スポーツをすることで味わえる達成感は、様々なことに立ち向かっていける意欲となります。

また、スポーツは言葉以外のコミュニケーションも必要です。

だから、言葉によるコミュニケーションが苦手な子でも言葉以外のコミュニケーションによって、徐々にコミュニケーションがとれるようになる可能性があります。

サッカーって発達障害にいいの?

今あなたは「スポーツをやらせるとしても、何がいいの?」と思っていると思います。

まずは、団体スポーツと個人スポーツのどちらがいいのかを見ていきましょう

団体スポーツと個人スポーツどっちの方が発達障害にいいの?

「発達障害の子に適しているのは団体スポーツ?それとも個人スポーツ?」の問いの答えは、個人スポーツです。

もちろん、団体よりも個人スポーツにむいている子の方が多いと思います。

でも、今日はあえて団体スポーツである「サッカー」をおすすめいたしますので興味があるのであれば、是非サッカーをやらせてあげてください。

なぜなら、スポーツの楽しさはできるようになることで、その点でサッカーはとても良いものだからです。

もちろん、お子さんがサッカーに興味がないのであれば、個人スポーツで問題ありません。しかし、興味があるのであれば、是非サッカーをやらせてみてあげてください。

なぜスポーツの中でサッカーが一番かを説明していきます。

サッカーをおすすめする理由

1.どこでも練習できるので、自分が望めばいつでもうまくなれる

サッカーボールがあればどこでも練習できます。そして、練習すれば必ずうまくなります。努力は人を裏切りません。

また、家の中での練習ができるかはあなた次第です(笑)

2.始めるのにそんなに費用がかからない

始める際に必須のアイテムは、サッカーボール・トレーニングシューズ・ウェア上下ぐらいなので、1~2万円程度で始められます。

また、スクールであれば、月謝が発生します。頻度によって変わりますが、通常の習い事と同じくらいの金額(月謝3,000~10,000円程度)で済みます。

3.レベルにあわせて楽しむことができる

サッカーは簡単に言うと、ゴールにボールを入れるスポーツです。

蹴ることができれば、サッカーを楽しむことができます。つまり、どんな子供の能力にも合わせることができます。

4.団体競技なので、人と協力することが学べる

サッカーはパスや連携するプレーがあります。初めは難しいですが、徐々に誰でもできるようになるので、パスできるようになれば、他人との協力を学ぶことができます。

5.全国にサッカーをできるスポーツクラブなどがある

詳細は後ほど書きますが、サッカーはJFA(公益財団法人日本サッカー協会)という大きな組織が障害者スポーツを推進しているので、障害者でもサッカーができるところが日本中にあります。 

「でも、うちの子、サッカーに興味あるのかしら?」と思われている方が多いと思います。
でも、安心してください。

サッカーはサッカーに興味を引くためのイベントも色々行われております。

その点については、次で説明していきます。

サッカーに興味を持たせるために

全国のサッカーの団体が、発達障害の子にサッカーに興味を持ってもらうための様々な活動やイベントを開催しております。

もちろん、Jリーグを見にいくことも興味と持ってもらう一つの手段です。

その他にも様々なイベントが皆様の近くにもきっとあるはずなので、探してみてください。

「発達障害 サッカー イベント」等でインターネットで検索すれば、必ず出てくるはずです。

その中で本日は、Jリーグの川崎フロンターレが実施した”2つの例”を紹介させていただきます。

①「発達障害のある子のためのサッカー教室」

というタイトルの動画を公開しており、障害者がどのようにサッカーと触れ合っているかを紹介しております。

サッカー教室で作り笑いじゃないママたちの笑顔を見れたことは、私にとってもすごく嬉しいことでした。でも、泣き笑いや喜びの背景には見えない苦悩があることに改めて気がつかされた瞬間でもありました。だからどうか、子どもはもちろんですが、ママたちも支える社会にしてもらえませんか?

引用元:川崎フロンターレ「発達障害のある子のためのサッカー教室」動画公開!

②「発達障がいのある子ども達にサッカーを見てもらいたい!」

企業と自治体とJリーグクラブによる連携で実現したサッカー観戦のドキュメントが公開中!

ということで、下記の動画を公開中です。

発達障害者もこのような形でサッカーと触れ合っています。

発達障害でもサッカーできるところはあるの?

少しはサッカーに興味を持っていただけたと思います。

では、実際にサッカーできるところは、どういうところなのでしょうか。

どういうところでサッカーできるのか?

どこでも見学からはじめられるので、お子様がイベントで興味を持ったなら、見学に行ってみたらいかがでしょうか。

それでは、サッカーができるところを2つの具体例で紹介していきます。

① JFA(公益社団法人 日本サッカー協会)

先ほども少し紹介しましたが、サッカー日本代表を抱えるあのJFAが「だれでもJoin♪ 障がい者サッカー」という取り組み行っており、その取り組みに賛同している団体がたくさんあります。
北海道から沖縄まで、団体がない県もありますが、おそらく日本全国と言えるぐらいの全国に96団体が賛同しております。

サッカーはみんなのもの。障がいを持つ人も安心してサッカーを楽しめるようになれば、豊かな社会の実現の一助となるでしょう。そのためには、多くの人達が障がいのことを理解し、どうすればみんなが楽しめようになれるかを考え行動することが必要です。「ダイバーシティ&インクルージョン」の考え方のもと、多様性を受け入れ、障がいの有る無しに関わらず、サッカーやスポーツを通じて、安心して個性が発揮できる場づくりに取り組んでいる団体を認定します。

引用元:だれでもJoin♪ 障がい者サッカー

② 運動療育FC のあ

こちらは大阪府堺市にある発達障害児のためのサッカー専門運動療育施設です。

少年期に急速に発達する神経系にサッカーは非常に効果的!!

引用元:運動療育FCのあ
【活動内容】

放課後等デイサービスで運営されているので、3歳から中学生までが放課後に集まって、サッカーや勉強やその他の運動にも取り組んでいます。

【運動療育FCのあ 住所等】

〒 599-8271
大阪府堺市中区深井北町3424
TEL. 072-270-2889 FAX. 072-270-4565
泉北高速鉄道深井駅より徒歩約15分。
※駐車スペースは、数台有ります。

【運動療育FCのあ 費用】

児童福祉法により定められた基準によります。
ご利用いただくための費用:給付費の10%。但し、受給者証の上限額による
その他、活動に必要な実費(スポーツウェア、トレーニングシューズ、飲み物、タオルなど)

このようにサッカーは障害者との交流を積極的に行っております。

また、ここ数年「運動学習療育型放課後デイサービス」でもサッカーができるところも増えてきています。

お近くのところを探したい場合は、「運動学習療育型放課後デイサービス サッカー」をインターネットで検索すればでてきます。

つまり、けがは心配かもしれませんが、やる場所の確保という点では色んな場所があるので、団体スポーツをやらせたい場合は、サッカーが一番と結論付けました。

まとめ

  • お子様がスポーツに興味があるのであれば、是非サッカーをやらせてあげてください。
  • サッカーはスポーツの楽しさを存分に味わうことができます。
  • 色んなスクールや団体があるので、お宅に近いところで、サッカーが楽しめます。
  • 費用もそんなにかからないので、相談や体験からはじめてみてはいかがでしょうか。

以上となります。

スポーツを通してできることが増えるという経験は、あなたの子供の人生を豊かにしてくれるはずです。

皆様のお役に立てたら幸いです。