皆さんこんにちは!本日も知って役立つ情報をみなさんと共有していきます!今回のキーワードは「子育て飲み会」についてです。

子育て中でも飲み会に行きたい!そんなことを考えたことはないですか?


久しぶりのママ友会や友達から飲み会を誘われたのに、子供を預けてまで飲み会に行くのは気が引けて飲み会を断ってしまい残念な気持ちになった経験はありますよね。

そんな飲み会にママさんたちにも気持ち良く参加してほしいと思い、飲み会に参加しやすくなる役立つ情報を共有していきたいと思います。最後まで読んでいただき楽しい飲み会に参加してくださいね。

ママの飲み会参加へのハードルは高い

子育てをしているママが飲み会に参加することは多くの壁があります。

家事や育児を優先し頑張ったご褒美に、たまには楽しくお酒を飲みたいところなのに子供を預けてまで飲み会に参加することへの罪悪感があったりなど飲み会へ参加することへのハードルは高いですよね。


そんな飲み会に参加するまでの壁はどんなものがあるのか紹介したいと思います。

夫が飲み会に行かせてくれない

勇気を出して飲み会に参加したいと伝えてみたところ、夜ご飯はどうするの?誰が寝かしつけるの?など子供との時間に不安を抱えて飲み会に行かせてもらえないケースもよく聞きます。


また、昔ながらの役割分担の風土も少なからず残っており子育ては女性が行うものという考えを持つ男性も世の中にはいるためママが飲み会へ参加することが難しいこともあります。

21歳二児のママしてます。 19歳で結婚・出産しました。 旦那は22歳です。 飲み会について回答お願いいたします。

私の旦那はちょくちょく友達と飲みに行ったり遊びに行ったりしています 。 別に嫌でも不安でもありません。 (一方的に信用してるから)

今月中に私も誘われたので旦那に相談したところ不機嫌になり険悪モードになってしまいました。

前もそう言うことでけんかしたので成人式も飲み会にも参加できませんでした。 本当に久しぶりだし ここ二年弱は一回も飲みにいっていないのでいきたかったのですが旦那は反対してます。

いざ行っていいと言われてもそっから話さなくなったり冷たくされたりします 昔は飲み会当日に 「これ着ちゃだめ」だの「なんでそんなおしゃれするんだよ」だの沢山言われました。

私自身子供がいないぶん いつも履かないヒールやスカートだって履きたいしマニュキアくらいしたいけど許してもらえません。

旦那の言い分とすれば 「俺は飲み会に行ってもいいけどお前はだめ」っだそうとです。 今回も諦めたほうがいいですか!?

引用:Yahooジャパン知恵袋

育児をサボっていると勘違いされる

久しぶりの飲み会にオシャレしていると近所のママ友や姑さんが反応して、「子育てをサボって飲み会に行っている」と思う方もいます。
周りのママ友にも普段から子育てを頑張っているのに、息抜きができないこともありサボっていると思い込んでしまうこともあるんです。

avatar
都築
子育てをサボっているつもりはないのに、サボっていると言われるとつらいですよね。
avatar
小野田
サボっているのではなく、リフレッシュしているんだと思いたいですよね。

飲み会に行くのを遠慮してしまう

パートで働いているママは時短で勤務している方も多く、「いつも早く帰るくせに飲み会には参加するんですね」などと思われそうで参加しにくいという声もあります。


また、飲み会当日に子供の体調が悪くなり突然のキャンセルをしてしまうと迷惑をかけそうだから遠慮してしまうこともありますよね。

avatar
都築
子供の体調不良は仕方ないけど、迷惑をかけたくないですよね。

ご飯の作り置き、パパへの配慮で飲み会参加

子育て中のママは飲み会に参加しにくいということを紹介しましたが、誘われた飲み会には参加したい気持ちはあるのに参加できないのはとても残念ですよね。


そんな子育て中のママでも気楽に飲み会に参加できるようになる決め事を紹介します。


夜ご飯は作り置き

飲み会に行くときの大きな不安ごとの1つである家族の夜ご飯問題がママの飲み会に行きにくくしてしまいます。仕事と育児を両立されている方だと、急な飲み会に誘われたりすると家族の晩御飯まで作る時間がないですよね。

そんなとき、前日に次の日の晩御飯を作り置きをしてレンジで温めて食べてもらうようにすれば家族の晩御飯問題にも困りません。

https://youtu.be/KBydEZIXGM8

お留守番をするパパにも配慮してあげる

普段、あまり子育てに参加出来ていないパパからすると子供をお世話しながらのお留守番は不安な気持ちになりますし子供が何で泣いているかも分からずバタバタしてしまいお留守番が嫌になってしまいます。

そうならないために、普段から子育てに参加してもらい子育てを行うことへの不安をなくしてあげることも大切です。
また、具体的にどうしたらいいのかなどのメモを渡しておくこともいいと思いますよ。

avatar
都築
お留守番をすることが嫌になってしまうと、次の飲み会に行きにくくなりますね。
avatar
小野田
具体的に「○○してくれたらいい」と伝えててくれると助かりますね。

寝かしつけてから飲み会スタート

子供をパパに預けてまで飲み会に行くのは気が引けたり、少しだけ心配だというママ達も多くいます。


そんなママさんは子供を寝かしつけてから飲み会に行くのもありですよ。子供が寝てくれれば心配事もなくなり気楽に飲み会に参加できます。

また他のママの意見を聞かせていただくと、職場の飲み会は子供を寝かしつけてからパパにバトンタッチして飲み会は二次会から参加するママも多いみたいですよ。

お酒の飲み過ぎには気を付けて

時間を決めて飲み会に参加する

パパが飲み会に行かせてくれても、子供を家に留守番させて飲み会に参加していることは変わりません。子供は普段から居るはずのママが居ないと不安になったりします。

また飲み会が長くなりお酒をついつい飲みすぎベロベロになってしまい家族に迷惑をかけてしまうと夫婦げんかの原因にもなりかねませんので、事前に飲み会の幹事さんへ帰る時間を伝えておくとスムーズに帰れますよ。

飲み過ぎには注意して

楽しい飲み会はついつい飲み過ぎてしまいますよね。ですが、普段より飲み過ぎてしまいお酒での失敗や夫婦げんかなどのトラブルもつきものといいうことも頭にいれて飲み会には参加しましょう。

参考:お酒の失敗談

良いことたくさんな飲み会参加

楽しい飲み会にワクワクで参加する一方で、家族のお留守番が心配になってしまい楽しめないってこともありますよね。ですが飲み会に参加してみて良かったこともあるので紹介します。

パパが成長した

子供とお留守番をしたことにより、子供に対する考え方やママの大変さを体感したことでパパが育児に参加するようになり飲み会がきっかけで育児に協力的になったという声を聞くことがありました。

子供とのお留守番をきっかけに子供と過ごす時間が楽しくなり子育てを楽しむパパも増えてるみたいですよ。

avatar
子供と向き合う時間ができて、子育てに興味を持ってもらえるのはいいですね。

子育ての意見交換ができる

飲み会に参加していいことは、同じ境遇のママさん同士での意見交換や体験談を話せることです。
普段の困りごとや悩み事を飲み会の場で共有することで普段の生活に役立てられたり、話しをするだけでも子育てでのストレスを発散できます。

また、新たなママ友もできたりしてママ友同士のつながりも広がりより一層子育ても楽しくなってきますよね。

まとめ

まとめると、重要なポイントは以下の通りです!

  • ママの飲み会参加へのハードルは高い
  • ご飯の作り置き、パパへの配慮で飲み会参加
  • お酒の場は気を付けて
  • 良いことたくさんな飲み会参加

いかがでしたでしょうか。

夫婦で話し合い飲み会に行くときのルールを決めて楽しく飲み会に参加してみてはいかがでしょうか。

飲み会に参加するのは情報交換を行えたり、新しいママ友もできたりするなど良いことがいっぱいあります。

飲み会に参加し、美味しいお酒に楽しい会話でストレス発散することで、さらに家族の時間を大切にできると思いますよ。

本日もお読みいただき、ありがとうございました!