皆さんこんにちは!本日も知って役立つ情報をみなさんと共有していきます!今回のキーワードは「発達障害サプリメント」についてです。

近年、発達障害の治療として「食事療法」や「栄養療法」というものが注目を集めています。

それと同時に、発達障害の症状を改善するために必要な栄養をサプリメントで補給する選択肢も広まりつつあります。

avatar
橋口
サプリメントで栄養を補給すれば発達障害の症状が改善されるって、本当でしょうか?
avatar
小野田
今回は、発達障害に効果があるとされている栄養について見ていきましょう。

この記事では、発達障害の症状を改善すると言われている栄養、それからお子さんでも飲めるサプリメントについて解説します。

発達障害はサプリメントで改善する?

発達障害の症状を改善する方法として、サプリメントで必要な栄養を補給することは有効なのか。

その答えとしては、一定の効果がある、と言うのが正確なところです。

冒頭でも少し触れましたが、現在、「食事療法」や「栄養療法」を行う医療機関が登場してきています。

と言うのも、発達障害の症状が特定の栄養の不足や、逆に特定の栄養を摂取することによって引き起こされている、あるいは悪化しているという研究結果がいくつか出てきているのです。

avatar
橋口
つまり、必要な栄養を摂ることで発達障害の症状が改善できる、というわけですか。
avatar
小野田
栄養は食事から摂取できれば最高ですが、発達障害のお子さんは偏食などの問題がありますから、サプリメントで補給することが現実的と言えそうです。
発達障害とは

発達障害は、主に以下の3つを総称する言葉です。
・注意欠如・多動症
・自閉スペクトラム症
・限局性学習症(学習障害)

▼発達障害について詳しく知りたいという方は、こちらの記事を合わせてご覧ください。

サプリメントとは

今や一般的に普及し、2019年の国民生活基礎調査によれば、国民全体で男性の約20%、女性の約30%がサプリメントによる栄養補給を行っているようです。

avatar
橋口
ところで、サプリメントとは、どんなもののことを言うんでしょうか。薬とは違うんですよね?
avatar
小野田
サプリメントは、健康食品の1つです。不足している栄養を補給することで、健康を維持することが目的のものです。

参考:国民生活基礎調査Ⅲ世帯員の健康状況(PDF)

発達障害に効果がある栄養

発達障害のお子さんは、偏食によって摂取する栄養まで偏ってしまう、あるいは普通の食事をしているはずなのに栄養が不足している、ということが多いです。

同じものを食べていても、健康に発育する子供もいれば、栄養不良になってしまう子供もいます。

健康な状態を維持するのに必要な栄養素の量は、非常に個人差が大きいと言われています。

例えば、ナイアシン(ビタミンB3)は通常は1日10mg位摂取すれば十分と思われていますが、人によっては、1日にナイアシン5000mg(実に500倍!)位必要とする人がいます。

この個人差の大きさが、栄養素の問題を分かりにくくしています。

引用元 発達障害と栄養問題|みゆきクリニック

ここでは、発達障害のお子さんに効果があるとされている栄養についてご紹介します。

チロシン

チロシンは、ドーパミンやノルアドレナリンという神経伝達物質のもととなる栄養です。

注意欠如・多動症のお子さんに対して行われる薬物療法ではコンサータ、ストラテラ、インチュニブが処方されますが、これらはドーパミンやノルアドレナリンなどの物質の神経伝達を促進させる効果があります。

avatar
橋口
ドーパミンやノルアドレナリンなどは、注意欠如・多動症の症状に深く関わっているとされていますね。

またチロシン自体、ストレス軽減や集中力・やる気を向上させる効果があるとされています。

avatar
小野田
ただし、チロシンが注意欠如・多動症の改善に有効である、という研究結果はありません。

とは言え、チロシンを摂取したことで、調子が良くなったという意見も多くあります。

参考:チロシン|成分情報|わかさの秘密

トリプトファン

トリプトファンは、セロトニンという神経伝達物質のもととなる栄養です。

自閉スペクトラム症のお子さんの中には、セロトニンの不足が影響している場合があります。

また、自閉スペクトラム症に対して行われる薬物療法として、SSRIという薬が用いられることがありますが、これはセロトニンの神経伝達を促進させる効果があります。

avatar
橋口
セロトニンが、一部自閉スペクトラム症の症状に関わっているということですね。
avatar
小野田
ただし、トリプトファンを単体で過剰に摂取することは、健康上良くないという指摘もあります。

トリプトファンの過剰摂取は肝臓への悪影響、またセロトニンの過剰な増加によって脳機能がむしろ低下してしまう、というリスクがありますので注意が必要です。

過剰摂取さえ防げれば、幸せホルモンの別名を持つセロトニンを適度に増やすことが出来るので、トリプトファンは効果的と言えそうです。

参考:トリプトファン|成分情報|わかさの秘密

ビタミンB群

ビタミンB群は、8種類あるビタミンBの総称です。

偏食などによりビタミンB群が不足すると、ストレスに対して弱くなったり、疲労がたまりやすくなったり、また神経の機能が乱れてしまいます。簡単に言うと、ビタミンB群の不足はイライラに繋がるということです。

avatar
橋口
発達障害のお子さんも、そうでないお子さんも、必須の栄養と言えそうですね。

さらに、ビタミンB6については、ドーパミンなどの生成に深く関わっているとされています。

avatar
小野田
また、ビタミンB群は注意欠如・多動症の改善に有効である、という研究結果もあります。

参考:ビタミンB群|成分情報|わかさの秘密

DHA

DHAは、健康維持に欠かせないと言われるオメガ3脂肪酸の1種です。

このDHAは、脳や神経を活性化させる効果があります。また、幼いうちの不足は、脳の発達に影響するとも言われています。

avatar
橋口
発達障害は先天的な脳機能の問題が原因とされていますから、効果が期待できそうですね。
avatar
小野田
実際、DHAが発達障害の症状の改善に有効である、という研究結果もあります。

参考:DHA|成分情報|わかさの秘密

鉄分

鉄分は、言わずもがな血液のもとになる栄養ですから、鉄分の不足は貧血につながります。

そして、貧血の状態は、脳や体全体の発達にも影響します。

ちなみに、発達障害のお子さんは鉄分が不足している場合が多いようです。

avatar
橋口
発達障害のお子さんは、積極的に鉄分を摂取した方が良いのですね。

また、鉄分を補給することで貧血の予防、さらには疲労回復の効果が見込めるとされています。

avatar
小野田
鉄分の補給によって、発達障害の症状が改善された、という研究結果もあります。

参考:鉄分|成分情報|わかさの秘密

イチョウ葉エキス

イチョウ葉エキスは、その名の通りイチョウの葉から採れる栄養です。

このイチョウ葉エキスは、血管を広げ、かつ血液をサラサラにする効果があるため、摂取することで血流が改善します。

認知症や脳の機能障害に対しても有効とされています。

avatar
橋口
血流が良くなると脳にもしっかり血が行き渡りますね。
avatar
小野田
そして、イチョウ葉エキスが注意欠如・多動症のお子さんの症状を改善した、という研究結果もあります。

参考:イチョウ葉エキス|成分情報|わかさの秘密
   National Library of Medicine

ホスファチジルセリン

ホスファチジルセリンは、主に認知症の改善効果があるとされる栄養です。

このホスファチジルセリンは、脳の細胞が死んでしまうことを防ぎ、なおかつ脳機能を向上させる効果があります。

avatar
橋口
発達障害のお子さんも、この栄養を摂取することで、脳の機能が高まるということですね。
avatar
小野田
ホスファチジルセリンを摂取したことで、注意欠如・多動症のお子さんの症状が改善された、という研究結果もあります。

参考:ホスファチジルセリン|成分情報|わかさの秘密
   AD/HD症状に対するホスファチジルセリンの効果について(PDF)

GABA

近年、話題になっているGABAは、交感神経を抑制し、副交感神経を活発にする効果があります。

副交感神経が活性化すると、リラックスできたり、興奮を収めたりすることができます。

avatar
橋口
発達障害のお子さんの緊張や不安、興奮に対して効果がありそうです。
avatar
小野田
GABAはストレスを軽減します。ストレスを感じやすい発達障害のお子さんのストレス状態が続いてしまうと、心身ともに悪影響を及ぼします。

参考:GABA|成分情報|わかさの秘密

乳酸菌

乳酸菌と言えば、腸の状態を良くする効果があるとして有名ですね。乳酸菌は、腸内を酸性に保つことで、悪玉菌という言わば悪者を退治する環境を作ってくれます。

発達障害になぜ乳酸菌?と思われるかもしれませんが、実は発達障害、特に自閉スペクトラム症のお子さんは腸内環境が悪いことが多いようです。

そして、腸は自閉スペクトラム症に関わるとされているセロトニンの生成において重要な働きをします。

avatar
橋口
乳酸菌を摂取して、腸内環境を良くする必要があるわけですね。
avatar
小野田
また食事療法では、小麦製品に含まれるグルテンや乳製品に含まれるカゼインという、腸内環境を悪化させるおそれがあるとされる栄養の除去も行われるようです。

参考:乳酸菌|成分情報|わかさの秘密
   発達障害専門の栄養士監修|子どもにできる「食事療法」とは?

お子さんでも飲めるサプリメント

さて、ここまでは発達障害のお子さんに効果があるとされる栄養について見てきました。

avatar
橋口
しかし、発達障害のお子さんはサプリメントを飲んでくれるのでしょうか?お子さんでも飲みやすい商品があればいいですが。
avatar
小野田
大丈夫です、お子さんでも飲みやすいサプリメントがあります。

ここからは、お子さんでも飲みやすいサプリメントについてご紹介します。

こどもの子どものリパミンPS

価格3,240円(税込み)
特徴・ラムネ風味のタブレットタイプ。
・他に、カプセルタイプといちごミルク味とチョコ味の小粒タイプとがある。
・1袋30粒入り。1日に1~2粒を目安に。
成分ホスファチジルセリン・トリプトファン・チロシン
公式サイト こどものリパミンPS|株式会社健康サプリ研究所

UHAグミサプリKIDS

価格1,057円(税込み)
特徴・フルーツテイストのグミタイプ。(1.パイナップル&マンゴー 2.みかん&レモン 3.ブルーベリーヨーグルト&ストロベリーヨーグルト)
・1袋100粒入り。1日に5粒を目安に。
成分1.カルシウム・鉄 2.DHA・EPA 3.肝油
公式サイト   【公式】UHAグミサプリ|商品紹介
https://twitter.com/maricosme01/status/961452762310438912

子ども総合栄養サプリメント mog

価格3,960円(税込み)
特徴・チョコバナナ味とパイナップル味の2種類のフレーバーのタブレットタイプ。
・1袋60粒入り。お子さんの体格などによるが、1日に2~3粒を目安に。
成分ビタミンB群を含むビタミン全般・カルシウム・マグネシウム・カルニチン など計22種の栄養
公式サイト  子ども栄養バランス mog

mogは上記の公式サイトからご購入いただけます。

https://twitter.com/fukumiomo/status/1354011853702094848

カカオPS

価格4,950円(税込み)
特徴・チョコレート風味のタブレットタイプ。
・1袋30粒入り。1日に1粒を目安に。
成分ホスファチジルセリン・イチョウ葉エキス・GABA・カカオポリフェノール
公式サイト カカオPS|株式会社MBI

こども用のアレルケア

価格3,150円(税込み)
特徴・ヨーグルト味のタブレットタイプ。
・1袋60粒入り。1日に2粒を目安に。
成分抗アレルギー効果の強いL-92乳酸菌(カルピスが発見)
公式サイト子ども用のアレルケア|アサヒカルピスウェルネスショップ

マルチプロバイオティクスサプリメント

価格2,500円(税込み)
特徴・甘すぎない顆粒タイプ。
・1箱15包入り。1日に1~3包を目安に。
成分乳酸菌シロタ株・ビフィズス菌BY株
公式サイト マルチプロバイオティクスサプリメント(15包入り)|ヤクルト本社
https://twitter.com/mitsuboshi_fact/status/1295269132661710848

サプリメントの注意点

最後に、サプリメントを利用する前に、確認しておきたい注意点について見ていきましょう。

サプリメントは確立した治療方法ではない

たしかに、特定の栄養を補給することで発達障害が改善する、という研究の結果はあります。

しかし実のところ、こういった「食事療法」や「栄養療法」、あるいはサプリメントを用いる治療法はまだ確立してはいません。

avatar
小野田
と言うのも、特定の栄養を補給しても発達障害の症状を改善する効果があるとは言えない、という研究結果も同時に存在しているからです。

使用する際は医師に確認を

もしも現在お子さんが薬を飲んでいるのであれば、サプリメントを併用してもよいのか、医師に確認した方が良いでしょう。

avatar
小野田
薬とサプリメントの併用は、思わぬリスクを生じさせることがあるからです。

サプリメントで発達障害が「治る」ことはない

これは最も大事なことですが、サプリメントを飲むことで発達障害が治るということはありません。

発達障害は、先天的な問題です。稀に後天的に発達障害になるケースもあるようですが、基本的に発達障害は「治らない」ものとされています。

avatar
小野田
治すというよりは、本人に寄り添って「困り事を軽減する」という考え方が大切です。
avatar
橋口
困り事を軽減する中では、サプリの力も借りる、というのは良いかもしれませんね。

まとめ

今回の記事では、以下のことを解説しました。

  • 発達障害に効果があるとされている栄養
  • お子さんでも飲みやすいサプリメント
  • サプリメントを服用する前に確認しておくべき注意点

結論とすると、サプリメントを飲めば発達障害が改善される、と断言することはできません。

ただ、今回ご紹介したサプリメントはほとんどがタブレットタイプでお子さんも飲みやすく、あるいは食べやすいものです。

試しに買い与えてみてお子さんが喜んで食べてくれれば、もちろん栄養補給にもなりますし、その中で「もしかしたら症状改善の効果があるかも」と少し期待するのも良いかもしれません。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。